大阪府豊中市にある浄土宗のお寺 安楽寺

安楽寺は、訪れた方が、「お寺に来たらホッとして元気がで出てきた」と
元気と明日からの意欲を、おみやげに持って帰っていただけるように、日夜つとめております。

安楽寺の住職 ご挨拶

安楽寺住職秦博文

現住職は、中興開山離念和尚より数えて第41世になり、住職歴は平成とほぼ同じです。大阪教育大学で民俗学を修め、副住職時代は中学校教員として教鞭を執っていました。24時間、いつでも皆さまのことに対応できるよう心得、日々法務活動しています。

安楽寺住職
秦 博文

安楽寺とは

安楽寺は、行基開創の金寺千坊の一つと伝えられます。豊中百景の一つでもある市指定天然記念物の蘇鉄があり、寺裏の墓地には、刀根山に住んでいた医師園井東庵の墓があります。

安楽寺でできること

安楽寺では、葬儀・法要・納骨をはじめ仏事や、お悩みごとのご相談など、できる限りのことに対応させていただきます。 どうぞお気軽にお問い合せください。

先祖供養・回向など

法事・月参り・お盆参り等

大阪近郊のお宅であれば、ご自宅でのご法事にお伺いさせていただきます。また、お家でご法事が出来ない方の法事を受けております。また種々のご相談に応じます。

ご葬儀

大阪近郊の葬儀場であれば、規模を問わず対応をさせていただいています。また、生前からの葬儀関連、戒名等の相談にも応じています。

墓地・永代納骨・永代供養など

墓地

お墓をお求めの方、墓地にまだ余裕がありますので、お寺までご相談下さい。

永代供養、永代納骨

永代供養、永代納骨も受け付けております。お寺までご相談下さい。お墓、お仏壇の後継者がいない方、ご家族があっても事情により没後の供養が頼めない方、宗派問わずいろんなご相談に乗っております。

安楽寺の年間行事

安楽寺の年間行事です。檀信徒の方でなくても、ご自由に参列していただけます。

施餓鬼会

安楽寺では、毎年8月15日にお盆にあわせご先祖、先亡の方々の供養のお勤めをしています。150人を超える参拝者で盛大におつとめします。

春秋彼岸法要

安楽寺では、毎年3月、9月に春秋彼岸法要にて、ご先祖の供養のおつとめをしております。

お十夜法要

お十夜法要とは10月から11月にかけて全国の浄土宗寺院でひろく行われる念仏会です。安楽寺では毎年10月末頃におつとめしています。

修正会

安楽寺では、毎年1月1日午前11時から年頭に当たり一年の平安と無事を祈ります。お寺が高台にありますので、元旦の朝7:00すぎに生駒山から昇る初日の出が拝めます。

そのほかの安楽寺でしていること

写経会

偶数月の1日に写経会を実施しています。どなたでも体験いただくことができます。※月によって日付が異なるケースがありますので、事前にお問合せください。

コーラス

歌の上手下手関係なくどなたでも参加できる。楽しくひとときを過ごしていただくことが目的の集いです。ご興味のある方は、ぜひ、お越しください。※コロナの影響で現在休止中

名刹巡り

5月と10月にバス旅行します。どなたでも参加できる各地のお寺巡りの一日旅行です。

職場体験・企業研修

市内中学校で行われる職場体験の中学生を受け入れています。お堂の掃除、境内の掃除草抜きを通じて修養し、写経や座禅の体験もします。企業研修にも対応しています。

エンディングノート

皆様の終括、エンディングについて宗派問わず相談に乗っております。また、社労士・行政書士の副住職の妻が成年後見人、公正証書のサポートも可能です。

事業承継

お墓や先祖供養だけでなく、事業承継については、中小企業診断士の副住職が相談にのります。

安楽寺便り|安楽寺からのお知らせ

安楽寺へのアクセス

安楽寺は豊中市の北部にあります。近隣には、大阪モノレールの「柴原阪大前駅」、豊中市民病院があります。

MENU
PAGE TOP