コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大阪府豊中市の浄土宗のお寺

見徳山 安楽寺

  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

安楽寺だより

  1. HOME
  2. 安楽寺だより
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 安楽寺住職 今月の言葉

平成30年3月の言葉

平成30年3月の言葉(掲示板) 「たんぽぽや 幾たび踏まれて 今日の花」 春めいてきました。新年を迎えた頃から一番に咲く花は水仙です。まだ寒い中ほんのりとした香りと共に「春に向かっているな」と感じさせてくれます。 冬の間 […]

2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 安楽寺住職 お知らせ

平成30年2月11日(日) 「涅槃ねはん」写経会のお知らせ

平成30年2月11日(日) 「涅槃ねはん」写経会のお知らせ   涅(ね)槃(はん)   写 経 会 2月15日はお釈迦様が亡くなられた涅槃の日(ご命日)です。 それに因んで本堂に涅槃図を掲げて写経します。 日時  平成3 […]

2018年2月8日 / 最終更新日 : 2018年2月8日 安楽寺住職 今月の言葉

平成30(2018)年2月の言葉(掲示板)

平成30(2018)年2月の言葉(掲示板) 「土となる落ち葉が 春の芽を育てる」 今月は大阪教区教化団のポスターを掲示しました。いよいよ春が芽吹いてきます。秋に葉を落とし、冬の寒い間は地中でひたすら根っこを育て、これから […]

2018年1月2日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 安楽寺住職 今月の言葉

安楽寺の日の出 平成30年元旦

平成30年 安楽寺の日の出 安楽寺は見徳山という山にあります。今では周囲が開発され住宅地になり、前方にはマンション、モノレールの軌道が視野を遮るようになりましたが、かつてはとても見晴らしのいいところでした。住職の子供頃は […]

2018年1月2日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 安楽寺住職 今月の言葉

平成30年(2018)1月の言葉

平成30(2018)年1月の言葉(掲示板) 「自分の中に生きている祖先の徳に感謝」 お正月は祖先を考える行事です。お鏡をお正月様としてまつり、新しい魂をお正月様からいただく、それがお雑煮のお餅です。新しい魂をいただくこと […]

2017年12月13日 / 最終更新日 : 2017年12月16日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年2017年 12月の言葉

平成29年2017年 12月の言葉 「振り向けば 恩を受けた 人ばかり」 「振り返り 振り返りして お陰かな」 平成29年20017年も終わりに近づいて参りました。 今年の漢字も選定される時期、1年を振り返ることも多々あ […]

2017年11月12日 / 最終更新日 : 2017年11月12日 安楽寺住職 お知らせ

お十夜法要 11月26日(日)

11月26日(日) 午後2時より 「お十夜法要」を勤めます。声明を唱えて、古式のお勤めをします。 亡くなられた方、ご先祖様の回向もします。 どなたでもお参り下さい。         […]

2017年11月12日 / 最終更新日 : 2017年12月13日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年2017年 11月の言葉

平成29年2017年 11月の言葉 「今が最高 今あるをよろこぶ。 昨日は過ぎ去ったこと 明日はわからない」  「合わさる手 秋の実りに はぐくむ心」 私が今ある。そのことだけが現実。昨日は替えようがない過ぎ去ったこと。 […]

2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年2017年 10月の言葉

平成29年2017年10月の掲示板、言葉 「正見 正しくものを見る」「正思惟 正しく判断し、正しく考える」 「正しくものを見る」ことを「正見」と言います。 「正しく考える」ことを「正思惟」と言います。 みんな自分は正しい […]

2017年9月3日 / 最終更新日 : 2017年9月3日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年9月の言葉

平成29年9月の言葉(掲示板) 「お念仏は 苦海を渡る 心の杖」 「阿弥陀佛に 染むる心の 色に出でば 秋の梢の 類いならまし」 「お念仏は 苦海を渡る 心の杖」 この世の中には苦しいことが多い。荒波もおおく、まさに苦海 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 25
  • »
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今月の言葉
    • 今月の言葉
  • 今までの智眼の記事から
  • よもやま話
  • エンディングノート
  • 何でも答えますQ&A
  • 安楽寺について
  • 未分類

最近の投稿

令和7年10月の言葉(掲示板)
2025年10月11日
令和7年9月の言葉
2025年9月16日
令和7年8月の言葉
2025年8月7日
令和7年7月の言葉
2025年7月9日
令和7年2025年6月の言葉
2025年6月22日
令和7年5月の言葉
2025年5月3日
令和7年4月の言葉
2025年4月10日
令和7年3月の言葉
2025年3月15日
令和7年2月の言葉
2025年2月17日
令和7年の初日の出
2025年1月1日

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

Copyright © 見徳山 安楽寺 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP