コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大阪府豊中市の浄土宗のお寺

見徳山 安楽寺

  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

安楽寺だより

  1. HOME
  2. 安楽寺だより
2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年8月の言葉

平成29年8月の言葉(掲示板) 「この泥あればこそ 咲く蓮の花」 「ひろげよう 信じよう 美しい 心のふれあい」 8月の花と言えば、「蓮」でしょうか? 実際には7月に咲きますが、仏花に蓮の花が添えられて「お盆」の花が販売 […]

2017年7月15日 / 最終更新日 : 2017年7月15日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年7月の言葉

平成29年7月の言葉・掲示板 「自分の命は 自分だけの 命ではない」 私達は、命をいただいています。どんな優秀な人でも、自分の命を自分で作った人はいません。 どんな人でも、自分の命はすべて、与えられたものです。 そのこと […]

2017年6月15日 / 最終更新日 : 2017年6月15日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年6月の言葉

平成29年6月の言葉 「本当の優しさは、哀しみの涙の中にある」 本当に哀しい時、涙が自然に流れ出てくる。涙が流せることが優しさそのものです。           &nbs […]

2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 安楽寺住職 今月の言葉

五重相伝会 平成29年5月3日~7日

五重相伝会  平成29年5月3日~5月7日 8年ぶりの五重相伝を開筵します。 勧誡師は、法善寺住職 神田眞晃上人、回向師教授師は三宅明信上人です。           & […]

2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年5月の言葉

平成29年5月の言葉 「五重ねんぶつ めぐり逢うことの ありがたさ」 あす、5月3日から7日まで、【五重相伝会】を開筵いたします。 準備も十分でなく、お執り持ちのお力を借りて、成満出来るよう、頑張ります。 五重相伝会は、 […]

2017年4月17日 / 最終更新日 : 2017年4月17日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年4月の言葉

平成29年4月の言葉・掲示板 「過去と相手は変えられないが、未来と自分は変えられる」 自分が歩んできたことは変えることが出来ません。 でもこれから先のことは、予定や予測を立てることが出来ますが、 まだ未定です。まだ変更可 […]

2017年3月12日 / 最終更新日 : 2017年3月12日 安楽寺住職 お知らせ

五重相伝会 開きます

平成29年5月3日~5月7日 五重相伝会を開きます。 高札を立てました。

2017年3月12日 / 最終更新日 : 2017年3月12日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年3月の言葉

平成29(2017)年3月の言葉 「今日 一日の有り難さの中に 生きる」 今日一日の「ご縁」をいただいたこと、ありがたきことと受け止め、充実した一日を暮らす。 その積み重ねが、人生である。 お彼岸の機会に、ちょっと立ち止 […]

2017年2月11日 / 最終更新日 : 2017年2月11日 安楽寺住職 お知らせ

平成29年2月の言葉

平成29年2月の言葉 「釈尊の教え給いし道を歩む」 2月15日は、涅槃(ねはん)です。 涅槃とは、お釈迦様が亡くなられた日のことを言います。「涅槃」の意味は、すべての苦しみがなくなりました、と言う意味でお釈迦様も覚りの境 […]

2017年1月2日 / 最終更新日 : 2017年1月2日 安楽寺住職 今月の言葉

平成29年(2017) 1月の言葉

平成29年(2017) 1月の言葉 「昨日とは違う 心新たに 初日の出」 毎日同じように日が昇りますが、やはり元旦の日の出は気持ちが違いますね。 この気持ちを忘れず、1年初めの初心を忘れずに、素晴らしい1年が過ごせますよ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 25
  • »
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今月の言葉
    • 今月の言葉
  • 今までの智眼の記事から
  • よもやま話
  • エンディングノート
  • 何でも答えますQ&A
  • 安楽寺について
  • 未分類

最近の投稿

令和7年10月の言葉(掲示板)
2025年10月11日
令和7年9月の言葉
2025年9月16日
令和7年8月の言葉
2025年8月7日
令和7年7月の言葉
2025年7月9日
令和7年2025年6月の言葉
2025年6月22日
令和7年5月の言葉
2025年5月3日
令和7年4月の言葉
2025年4月10日
令和7年3月の言葉
2025年3月15日
令和7年2月の言葉
2025年2月17日
令和7年の初日の出
2025年1月1日

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

Copyright © 見徳山 安楽寺 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP