コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大阪府豊中市の浄土宗のお寺

見徳山 安楽寺

  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

安楽寺だより

  1. HOME
  2. 安楽寺だより
月下美人の酢のもの
2015年9月30日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

月下美人 最後は酢の物に 平成27年9月30日

月下美人、お花を摘み取って最後は、三杯酢でいただきました。 純白の花、すばらしい薫り、一夜のはかなさ、そして美味しい酢の物、 「月下美人」を満喫できた今年の9月でした。

月下美人 一夜のいのち
2015年9月29日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

一夜のいのち 平成27年9月29日

月下美人も一夜明けるとしぼんでしまいます。一晩の「いのち」、下向きに垂れ下がるのを見ていると切なさと無常を感じますね。しかし、案外と、パッと咲いてパッと散る人生がいいのかもしれませんね。

月下美人
2015年9月28日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

月下美人 今度は3輪 平成27年9月28日

月下美人 今度は3輪 平成27年9月28日 中秋の名月の十六夜の夜に今年3度目の開花です。今度は3輪も咲き、すばらしい薫りが一面に漂い、すばらしい夜となりました。         […]

月下美人
2015年9月15日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

月下美人が咲きました。平成27年9月15日

平成27年9月15日午後8:00 月下美人 我が家の月下美人が咲きました。8月にも別の株に咲いたのですが、今年は気候がおかしいのか、9月になって咲きました。未だ2,3の蕾が付いています。花の清純さ、薫りの柴らしさ、名前の […]

平成27年9月の掲示板
2015年9月6日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

平成27年9月の言葉

平成27年9月の言葉(掲示板)   『あの悲しみがあったから 今私はやさしくなれる』     悲しみを持ったことの無い人は居ない。だけど、自分の悲しみを悲しんでも、人の悲しみを悲しめない人が […]

剪定後のソテツ
2015年8月7日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

ソテツの剪定 平成27年8月1日~3日

 平成27年8月1日~3日  ソテツの剪定を植木屋さんにしてもらいました。 温暖化のせいか、近年成長が著しいソテツです。 子供頃から見ていますが、こんなに葉が茂るのは記憶にありません。亜熱帯の植物だけにこの暖かさが嬉しい […]

平成27年8月の掲示板
2015年8月7日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

平成27年8月の言葉

平成27年8月の言葉 『笑顔で おはようございます  感謝で おやすみなさい』   親子、兄弟であっても、朝起きたら、「おはよう」と挨拶。 家族であっても挨拶欠かさない。これが家族円満の秘訣です。 夏休み、家族 […]

平成27年7月の言葉
2015年7月18日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

平成27年7月の言葉

平成27年7月の言葉     「感謝する暮らしに 愚痴なし 不足なし」                   & […]

安楽寺
2015年6月10日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

平成27年6月の言葉

平成27年6月の言葉   「忘れまい 希望と夢とお念佛」   常に持ち続けたいものは「希望」。いくつになっても「夢」を描いていきたい。 そして「仏」と共にありたい。「仏」を念じれば「仏」はいつもそばに […]

安楽寺の石段
2015年5月20日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉

平成27年5月の言葉

平成27年5月の言葉   「他人を活かして 自分を磨く」     大乗仏教は、「利他行(りたぎょう)」という言葉を大事にしています。「自分」という「我」を捨てなさい、説きます。 ですが、「我 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 25
  • »
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今月の言葉
    • 今月の言葉
  • 今までの智眼の記事から
  • よもやま話
  • エンディングノート
  • 何でも答えますQ&A
  • 安楽寺について
  • 未分類

最近の投稿

令和7年10月の言葉(掲示板)
2025年10月11日
令和7年9月の言葉
2025年9月16日
令和7年8月の言葉
2025年8月7日
令和7年7月の言葉
2025年7月9日
令和7年2025年6月の言葉
2025年6月22日
令和7年5月の言葉
2025年5月3日
令和7年4月の言葉
2025年4月10日
令和7年3月の言葉
2025年3月15日
令和7年2月の言葉
2025年2月17日
令和7年の初日の出
2025年1月1日

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

Copyright © 見徳山 安楽寺 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP