2013年8月8日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年7月22日~26日 本堂の瓦、修理、葺き直し 7月22日~26日、本堂の屋根瓦の葺き直しをしました。 本堂の屋根瓦の「降り棟」が、徐々にずれてきていました。このままだと下の平瓦も共にズレで落ちてしまう恐れがありますので、「降り棟」を一度は […]
2013年8月5日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年8月の言葉 「足跡は前にはない」 私の足跡は、後ろにあっても前にはない。後ろには、消しようのない私の足跡がある。 私たちの後ろには歩んで来た足跡が、生まれてからこの方ずっと付いています。中には、消してしまいたい足跡もありますが、消しようのな […]
2013年7月6日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年7月の言葉 雑草に学ぶ 7月の言葉 当然のように、苦しみを乗り越える「雑草」に学ぶ 今年の梅雨は、雨不足の様相ですが、降るとなるとドッと降るという不規則さです。その不規則の雨を待って草たちが芽を出し、伸びています。その草たちを私 […]
2013年7月5日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 よもやま話 よもやま話第16話 台湾の「善光寺」参拝と「千と千尋の神隠し」のモデル建物、テレサテンのお墓など 平成25年5月28日~31日 浄土宗大阪教区主催の「台北、善光寺参拝」に参加しました。 台北の北投に善光寺があります。昭和7年(1932年)信州善光寺の大本願第117世誓円尼上人が開山されたお寺で、台北の北 […]
2013年6月6日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年 6月の言葉 「慈雨」に感謝、「慈雨」となろう 私たちに「恵み」をもたらす「慈雨」に感謝し、我は、社会の「慈雨」とならん。 雨ほど、たくさんの形容が付く自然現象はないかもしれません。降る激しさから「豪雨」もあれば、きめ細やかさ […]
2013年5月26日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 第39回 名刹巡り(法然上人25霊場巡り) 5月26日(日) 安楽寺主催 第39回 名刹巡り(法然上人25霊場巡り 2巡目)を行いました。 今回は、第11番東大寺指図堂、第10番橿原法然寺、第9番當麻寺奥の院、の3ヶ寺を、檀信徒さんとバス1台、28名で巡拝しました。 […]
2013年5月24日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 小学生が来寺 「地域学習」をお寺で 5月21日(火) 5月21日、桜井谷小学校3年生が、「地域学習」のカリキュラムで、安楽寺を訪ねて来ました。 3年生の新学期は、「地域を知ろう」というカリキュラムで始まるようです。かつ […]
2013年5月17日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 住職、長野県へお魂入れに! 5月17日 平成25年5月17日(金) 住職は求めに応じて、長野県松本市までお仏壇のお魂入れに伺いました。 2月に亡くなられたMさん、5月6日に百ヶ日を横浜の娘さん宅でつとめました。その後、お仏壇は、長野県松本市にお住まいの息子さん […]
2013年5月11日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 豊中市の広報から撮影に 5月9日 豊中市の広報番組の取材で、市のマスコット「マチカネくん」が来訪、ビデオ撮影がありました。 平成25年5月9日 豊中市の広報雑誌「広報 とよなか」には、「まちある記」という表紙見開きの特集記事があります。その […]
2013年5月4日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年 5月の言葉 「挨 拶」 人と人、誰とでも、どんな場でも、挨拶が基本です。 「挨拶」という言葉は、仏教用語です。主に禅宗で使われる言葉から、日常で使う言葉になったものです。「挨あい」も「拶さつ」も、相手に近寄る、迫る、押し合うという意味で、「挨拶 […]