2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年2017年 10月の言葉 平成29年2017年10月の掲示板、言葉 「正見 正しくものを見る」「正思惟 正しく判断し、正しく考える」 「正しくものを見る」ことを「正見」と言います。 「正しく考える」ことを「正思惟」と言います。 みんな自分は正しい […]
2017年9月3日 / 最終更新日 : 2017年9月3日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年9月の言葉 平成29年9月の言葉(掲示板) 「お念仏は 苦海を渡る 心の杖」 「阿弥陀佛に 染むる心の 色に出でば 秋の梢の 類いならまし」 「お念仏は 苦海を渡る 心の杖」 この世の中には苦しいことが多い。荒波もおおく、まさに苦海 […]
2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年8月の言葉 平成29年8月の言葉(掲示板) 「この泥あればこそ 咲く蓮の花」 「ひろげよう 信じよう 美しい 心のふれあい」 8月の花と言えば、「蓮」でしょうか? 実際には7月に咲きますが、仏花に蓮の花が添えられて「お盆」の花が販売 […]
2017年7月15日 / 最終更新日 : 2017年7月15日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年7月の言葉 平成29年7月の言葉・掲示板 「自分の命は 自分だけの 命ではない」 私達は、命をいただいています。どんな優秀な人でも、自分の命を自分で作った人はいません。 どんな人でも、自分の命はすべて、与えられたものです。 そのこと […]
2017年6月15日 / 最終更新日 : 2017年6月15日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年6月の言葉 平成29年6月の言葉 「本当の優しさは、哀しみの涙の中にある」 本当に哀しい時、涙が自然に流れ出てくる。涙が流せることが優しさそのものです。 &nbs […]
2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 安楽寺住職 今月の言葉 五重相伝会 平成29年5月3日~7日 五重相伝会 平成29年5月3日~5月7日 8年ぶりの五重相伝を開筵します。 勧誡師は、法善寺住職 神田眞晃上人、回向師教授師は三宅明信上人です。 & […]
2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年5月の言葉 平成29年5月の言葉 「五重ねんぶつ めぐり逢うことの ありがたさ」 あす、5月3日から7日まで、【五重相伝会】を開筵いたします。 準備も十分でなく、お執り持ちのお力を借りて、成満出来るよう、頑張ります。 五重相伝会は、 […]
2017年4月17日 / 最終更新日 : 2017年4月17日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年4月の言葉 平成29年4月の言葉・掲示板 「過去と相手は変えられないが、未来と自分は変えられる」 自分が歩んできたことは変えることが出来ません。 でもこれから先のことは、予定や予測を立てることが出来ますが、 まだ未定です。まだ変更可 […]
2017年3月12日 / 最終更新日 : 2017年3月12日 安楽寺住職 今月の言葉 平成29年3月の言葉 平成29(2017)年3月の言葉 「今日 一日の有り難さの中に 生きる」 今日一日の「ご縁」をいただいたこと、ありがたきことと受け止め、充実した一日を暮らす。 その積み重ねが、人生である。 お彼岸の機会に、ちょっと立ち止 […]