2014年2月6日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成26年2月の言葉 「我慢のしどころ」 平成26年2月の言葉 「我慢のしどころ」 寒い冬です。ここは「我慢のしどころ」、やがて芽が出ます。 寒いからこそ出来ることもあります。それは「我慢」を学ぶことです。 幸いにして、四季の巡りを持っている日本で […]
2014年1月8日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成26年1月の言葉 「挑んでみよう 先ず第一歩を踏みだそう」 平成26年1月の言葉 「挑んでみよう 先ず第一歩を踏みだそう」 うま年の年が明けました。皆さんおめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 年頭にはその干支に因んだ諺が語られます。ありきたりですが、ここでも馬 […]
2013年12月21日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年12月の言葉 「立ち止まり、心で観る」 12月の言葉 「立ち止まり、心で観る」 1年の終わりの12月を迎えています。今年1年を振り返る番組がテレビでも盛んに放映されています。古来、私たちは節目、節目でいろんな行事をおこなって、振り […]
2013年11月3日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年11月の言葉 「由来を知り、感謝する」 元々、「文化の日」は「明治節」という日、「勤労感謝の日」は「新嘗祭」と呼んでいました。 11月には、国民の祝日が2回あります。「文化の日」と「勤労感謝の日」です。「文化の日」は、日本国憲法が公布された日なの […]
2013年10月5日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年10月の言葉 「笑顔」は「おもてなし」 「笑顔」は誰にでも出来る「おもてなし」です。 笑顔で迎えれば、自ずと相手も笑顔になります。笑顔で「ありがとう」と言えば、言われた人も自然と笑顔になるでしょう。笑顔は笑顔を呼ぶものですね。 「笑顔」は人間に与えられた一番の […]
2013年9月6日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年9月の言葉 「場」を考える 「場」を考え、「場」に合った所作をする。 8月30日の朝日新聞に投書がありました。 孫の保育園のバス遠足に参加された女性の投書です。バスの走行中、母親達はおしゃべりに夢中、子供たちが席を立って移動して騒ぐ。危ないし、誰も […]
2013年9月5日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年8月29日(木)~31日(土) 東日本大震災横死者三回忌念仏供養 平成25年8月29日(木)~31日(土) 東日本大震災横死者三回忌念仏供養 ー灯籠流し・安楽寺コーラス「花は咲く」の歌声を東北に届ける慰霊の旅ー 8月29日(木) 檀信徒さんと計 […]
2013年8月24日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 8月15日お施餓鬼法要 かき氷大好評 アーユスの震災支援も 毎年恒例のお施餓鬼法要、安楽寺では盆施餓鬼として、近年では、8月15日の午後につとめています。 年々暑い夏に […]
2013年8月12日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 天然記念物「ソテツ」の剪定 8月1日~2日、豊中市の天然記念物「ソテツ」の剪定・葉刈りをしました。 ソテツは、亜熱帯の植物ですが、安楽寺のソテツは、400年を超える樹齢の大ソテツです。 豊中のような冬の寒い気候の中で大樹に育っているの […]
2013年8月8日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年7月22日~26日 本堂の瓦、修理、葺き直し 7月22日~26日、本堂の屋根瓦の葺き直しをしました。 本堂の屋根瓦の「降り棟」が、徐々にずれてきていました。このままだと下の平瓦も共にズレで落ちてしまう恐れがありますので、「降り棟」を一度は […]