2013年4月28日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 4月28日、住職、広島まで。 4月の異動で、Nさんが、豊中から広島に引っ越しされました。転勤族なので、数年で大阪に戻るだろうから、「広島でお寺さんを探すのも・・・。」ということで、お仏壇のお魂入れに伺いました。お母様を亡くされ、お父様と二人暮らしなの […]
2013年4月26日 / 最終更新日 : 2015年12月19日 安楽寺住職 今月の言葉 大阪教区布教師会の「お別時」が安楽寺で 4月26日(金)見徳山安楽寺で、大阪教区布教師会の別時念仏会が行われました。 午後2:00~3:00、大阪教区布教師会神田会長の導師のもと、お念仏の声がお堂に響きました。 「お別時」とは、別時念仏会のことを言います。法然 […]
2013年4月7日 / 最終更新日 : 2013年4月7日 安楽寺住職 今月の言葉 花祭り写経会 4月7日(日) 午後1:30~4:00 4月7日(日)午後1:30~4:00 花祭り写経会を行いました。 山門にお釈迦様の誕生を祝って「花御堂」をおまつりし、甘茶を用意しました。 併せて、写経会を開きました。 「般若心経」「四誓偈」など、書いていただきました。 […]
2013年3月31日 / 最終更新日 : 2013年4月3日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年 4月の言葉「求めよ」 4月の言葉 求める所に道が出来る 4月8日はお釈迦様がお生まれになった日で、仏教徒にとって祝うべき日なので花祭りの行事が行われますが、4月7日も浄土宗にとって意味ある日です。それは法然上人の生まれられた日だからです。お釈 […]
2013年3月27日 / 最終更新日 : 2013年3月28日 安楽寺住職 今月の言葉 社員研修で安楽寺に 3月27日(水) 西口興産の新入社員3人が、社員研修で安楽寺に来られました。 豊中南ロータリークラブのロータリアンである西口興産(株)の西口社長様から依頼を受け、この3月に入社した新入社員3人の研修をお受けしました。 安 […]
2013年3月24日 / 最終更新日 : 2013年3月25日 安楽寺住職 今月の言葉 東豊台公民分館からの訪問 東豊台公民分館の史跡巡りの一行が見徳山安楽寺を訪問 平成25年3月24日(日) 平成25年3月24日(日)10:00~11:30 東豊台公民分館の古八様はじめ40人の史跡巡りの一行が安楽寺に来られました。 東豊台公民分館 […]
2013年3月20日 / 最終更新日 : 2013年3月20日 安楽寺住職 今月の言葉 お彼岸法要をつとめました 平成25年3月20日(水) 午後2:00~4:00 お彼岸法要をつとめました。 まず、東日本大震災犠牲者の3回忌の回向をさせていただき、参拝者の申し込まれた回向をつとめさせていただきました。 お寺の法要の時は、山門 […]
2013年3月3日 / 最終更新日 : 2013年3月23日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年3月の言葉 「精進」 平成25年 3月の言葉 精進 ひたすらつとめましょう。必ず花が咲きます。 安楽寺では、水仙が咲き、ロウバイが咲き、梅が咲き、というのが例年ですが、今年は寒いため、まだ開ききっていませんが、これから咲く花が […]
2013年2月24日 / 最終更新日 : 2013年2月25日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年2月7日~9日 横浜までお葬儀に 平成25年2月7日~9日 横浜までお葬儀に行きました 2月3日(日)横浜のMさんから電話。豊中の千里園に住んで居られたMさんが亡くなられ、お通夜が2月7日、お葬儀が8日とのことでした。 Mさんは、大正3年生まれ、数え歳で […]
2013年2月3日 / 最終更新日 : 2013年2月18日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年2月の言葉 感謝し祈る 平成25年 2月の言葉 感謝し、祈るところに春が来る 2月といえば、先ず節分ですね。節分は年4回あります。立春、立夏、立秋、立冬の前の日が全て節分です。季節の別れ目が「節分」だからですね。でも、豆まきや節分祭な […]