コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

大阪府豊中市の浄土宗のお寺

見徳山 安楽寺

  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

安楽寺だより

  1. HOME
  2. 安楽寺だより
2025年5月3日 / 最終更新日 : 2025年5月3日 安楽寺住職 今月の言葉

令和7年5月の言葉

令和7年(2025)5月の言葉(掲示板)「夢を追いかけろ いのち 尽きるまで 最後の夢は極楽浄土だ」 いつでも どんな時でも 夢を追い続けよう。夢は年に関係なく追い求めるものです。命ある限り、昨日よりもきょう、今日よりも […]

2025年4月10日 / 最終更新日 : 2025年4月10日 安楽寺住職 今月の言葉

令和7年4月の言葉

令和7(2025)年4月の言葉(掲示板)「心機一転」新年度、新学期、新入生、新入社員、 お釈迦さまの誕生日は4月8日、法然さまは4月7日のお生まれ。お二人の人々を救うための人生は4月に始まった。4月は始まりの月です。心機 […]

2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 安楽寺住職 今月の言葉

令和7年3月の言葉

令和7年2025年3月の言葉(掲示板)「春寒料峭 一進一退」「春なのに突如冬の寒さがぶり返す 一気に春になってくれない 人生も一気に進まない 一進一退 でも着実に進もう」 暦の上では2月に春になっています。令和7年の立春 […]

2025年2月17日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 安楽寺住職 今月の言葉

令和7年2月の言葉

令和7年2月の言葉(掲示板)「どんな一歩も 大事な一歩 踏み出そう」 令和7年も早や一か月が過ぎ、2月に入りました。2月には節分、立春があり、春のスタートです。学生にとっては入試のシーズンでもあります。卒業のシーズンでも […]

2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 安楽寺住職 今月の言葉

令和7年の初日の出

令和7年午前7時12分~15分 安楽寺から望む初日の出 初日の出を拝む人も。

2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月1日 安楽寺住職 今月の言葉

令和7年2025年1月の言葉

令和7(2025)年 1月の言葉令和七年は昭和百年です。戦後八〇年 阪神大震災三〇年 浄土宗開宗八五〇年節目を生かす 生き方を 人生にはいろんな節目がありますこの世に生を受けてから、食い初め、入園、七五三、入学、卒業、成 […]

2024年12月14日 / 最終更新日 : 2024年12月14日 安楽寺住職 今月の言葉

令和6年12月の言葉

令和6年12月の言葉(掲示板)「一年が終わる  今年もいっぱい 失敗したなぁ~  その失敗から 多くを学べば   明日につながる 新しい年につながる」 令和6年も12月。師走に入った。振り返ると失敗ばかり。あの時こうすれ […]

2024年11月22日 / 最終更新日 : 2024年11月22日 安楽寺住職 今月の言葉

令和6年11月の言葉

令和6年11月の言葉(掲示板)「今日も一日 働くことができた ありがとう(勤労感謝の日) 今日も ご飯を いただくことができた 秋の収穫に ありがとう(新嘗祭)」 11月の祝日は「勤労感謝の日」です。この日が祝日に定めら […]

2024年10月6日 / 最終更新日 : 2024年10月6日 安楽寺住職 今月の言葉

令和6年10月の言葉

令和6年10月の言葉(掲示板)「仏はいつも見てござる あなたを 見てござる」「みまもられてうれしいね」私が仏のことを忘れていても 仏は私のことを見ておられる。あなたが仏のことに気が付かなくても 仏はいつもあなたのことを気 […]

2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 安楽寺住職 今月の言葉

令和6年9月の言葉

令和6年9月の言葉(掲示板) 「私のいのちはいただきもの 親からのいただきもの 親もその親も ずっと前の親も  みんな ご先祖様からのいただきもの ご先祖さまに 手を合わそう」 私のいのちは自分の力で作ったものではありま […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 24
  • »
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今月の言葉
    • 今月の言葉
  • 今までの智眼の記事から
  • よもやま話
  • エンディングノート
  • 何でも答えますQ&A
  • 安楽寺について
  • 未分類

最近の投稿

令和7年5月の言葉
2025年5月3日
令和7年4月の言葉
2025年4月10日
令和7年3月の言葉
2025年3月15日
令和7年2月の言葉
2025年2月17日
令和7年の初日の出
2025年1月1日
令和7年2025年1月の言葉
2025年1月1日
令和6年12月の言葉
2024年12月14日
令和6年11月の言葉
2024年11月22日
令和6年10月の言葉
2024年10月6日
令和6年9月の言葉
2024年9月2日

Facebook

Facebook page
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス

Copyright © 見徳山 安楽寺 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 安楽寺について
  • 行事の予定
  • 安楽寺でできること
  • 安楽寺だより
  • ご相談・お問い合わせ
  • アクセス
PAGE TOP