2019年12月7日 / 最終更新日 : 2019年12月7日 安楽寺住職 今月の言葉 令和元年12月の言葉 令和元年12月の言葉(掲示板) 「知恩」 「恩を知り、恩に報いるが 人の道」 令和元年の年が終わろうとしています。 この一年、どのような恩を受けてきたでしょうか? 31年間続いた平成の時代、どのような人たちのお陰で過ごし […]
2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 安楽寺住職 お知らせ 令和元年11月の言葉 令和元年11月の掲示板・言葉 「念佛の光に遇えば 顔かたち 心の鬼も 仏となる」 お念仏を懸命に称えると、自然と心のとげが消えていきます。顔も穏やかな顔になり、心も穏やかな心になって、落ち着いた人柄になっていきます。 な […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月8日 安楽寺住職 今月の言葉 令和元年10月の言葉 令和元年10月の言葉(掲示板) 「拝む心は 拝まれる心」 「みんなに好かれる人よりも みんなを好きになれる人に」 私がしてほしいと願うこと、一杯ありますね。 じゃぁ、してあげること、してあげたいことは? 誰しもが、自分を […]
2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 安楽寺住職 今月の言葉 令和元年9月の言葉 令和元年9月の言葉(掲示板) 「しあわせは おかげ喜ぶ 心から」 「今あるは あなたのおかげと 感謝」 あなたの周りを見て下さい。満足できることはどのくらいあるでしょう? 満足できないことばかりですね。 それらの事柄の内 […]
2019年8月8日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 安楽寺住職 今月の言葉 令和元年2019年 8月の言葉 令和元年2019年 8月の言葉(掲示板) 「お盆 ご先祖さまに 手を合わそう」 「手を合わす 親の姿に 子が学び」 「盆と正月」我が国の2大行事です。ご先祖さんを考える機会でもあります。 そのお盆、「盆休みどうする?」と […]
2019年7月7日 / 最終更新日 : 2019年7月7日 安楽寺住職 今月の言葉 令和元年7月の言葉 令和元年7月の言葉(掲示板) 「その笑顔 みんなの心 軽くする」 「にっこり笑って こんにちは」 ぎすぎすしたニュースが多いですね。毎日のニュースを聞くたびに心が暗くなります。 そんなとき、近所の子供が「こんにちは!」と […]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年6月1日 安楽寺住職 今月の言葉 令和元年6月の言葉 令和元年6月の言葉(掲示板) 「子供のいのち 輝かせるは 大人のつとめ 社会の責任」 南無阿弥陀仏 ご家族の深い悲しみ 心より拝察申し上げます。 5月8日(水)大津市で子供が車事故の犠牲になり、5月28日(火)登校時にス […]
2019年5月1日 / 最終更新日 : 2019年5月2日 安楽寺住職 今月の言葉 令和元年5月の言葉(掲示板) 令和元年5月の言葉・掲示板 「自分だけの 人生の暦を 作っていこう!」 平成は、平成31年4月30日で終わり、5月1日を以て令和になりました。 新しい元号の暦が始まります。 自分も新しい、自分だけの人生暦を作っていきたい […]
2019年4月14日 / 最終更新日 : 2019年4月14日 安楽寺住職 今月の言葉 平成31年4月 平成最後の言葉 平成31年4月 平成最後の言葉 「悪い心は苦しみを生み 善い心は幸せを生む 善き心を持て」 (法句経) 4月8日はお釈迦様がお生まれになった日です。お釈迦様は、この世を「苦しみ」と見極め、この世を生きていく教えを開かれた […]
2019年3月1日 / 最終更新日 : 2019年3月1日 安楽寺住職 今月の言葉 平成31年3月の言葉 平成31年3月の言葉(掲示板) 「先祖あればこそ 今の私がある」 「今日一日の実行こそが 人生のすべてである」(平澤興) (平澤興博士は京都大学の総長も務められた医学者です) 私達は、たまたま不思議な出会いによってこ […]