2013年3月27日 / 最終更新日 : 2013年3月28日 安楽寺住職 今月の言葉 社員研修で安楽寺に 3月27日(水) 西口興産の新入社員3人が、社員研修で安楽寺に来られました。 豊中南ロータリークラブのロータリアンである西口興産(株)の西口社長様から依頼を受け、この3月に入社した新入社員3人の研修をお受けしました。 安 […]
2013年3月24日 / 最終更新日 : 2013年3月25日 安楽寺住職 今月の言葉 東豊台公民分館からの訪問 東豊台公民分館の史跡巡りの一行が見徳山安楽寺を訪問 平成25年3月24日(日) 平成25年3月24日(日)10:00~11:30 東豊台公民分館の古八様はじめ40人の史跡巡りの一行が安楽寺に来られました。 東豊台公民分館 […]
2013年3月24日 / 最終更新日 : 2013年3月24日 安楽寺住職 何でも答えますQ&A 何でもQ&A(2) 戒名料ってよく聞きますが? 何でも答えます Q&A (2) 「戒名料」って、よく聞きますが・・・? 見徳山安楽寺では、戒名料というようなものは取っておりません。そもそも、単純に料金をいていただいて付与する名前ではないからです。 先ずは、お元気な […]
2013年3月20日 / 最終更新日 : 2013年3月20日 安楽寺住職 今月の言葉 お彼岸法要をつとめました 平成25年3月20日(水) 午後2:00~4:00 お彼岸法要をつとめました。 まず、東日本大震災犠牲者の3回忌の回向をさせていただき、参拝者の申し込まれた回向をつとめさせていただきました。 お寺の法要の時は、山門 […]
2013年3月17日 / 最終更新日 : 2013年3月19日 安楽寺住職 よもやま話 よもやま話 第14話 東北船上回向Part 3 東北船上回向 Part 3 3月5日(火) 朝 6:30ころ 8:25 ホテル出発 気仙沼へ 気仙沼の市街から一番離れている 小泉地区へ向かう。ここは、誰もボランテイアが入っていないとのことで、復活することが難しく、 […]
2013年3月16日 / 最終更新日 : 2013年3月17日 安楽寺住職 よもやま話 よもやま話 第13話 東北船上回向Part 2 東北船上回向 Part 2 3月4日(月) 11:50白浜を出発 白浜のお勤めを終えて、南三陸町へ向かう車中で地元出身の 勝又三成さん のお話を聞かせていただきました。 歌津のご出身で、東京の会社をたたんで、仙台のマ […]
2013年3月15日 / 最終更新日 : 2013年9月5日 安楽寺住職 よもやま話 よもやま話 第12話 東北船上回向Part 1 東北 船上回向 part 1 3月4日(月) 平成25年3月4日(月)~5日(火)大本山知恩寺布教師会主催の3回目の東北震災地慰霊 船上念仏回向に、今回、住職が初めて参加しました。3日(日)の法務を終えて夜の新幹線で、東 […]
2013年3月14日 / 最終更新日 : 2013年3月17日 安楽寺住職 よもやま話 よもやま話 第11話 台北 part3 台北訪問のPart3です。聞き書き帳に残っていることを1,2紹介します。 1.龍山寺に入ると、お供え売り場があり、そこでお供えを買って大きなお供え台に置いて、Part1で紹介したように各香炉に線香を立ててお参りをします。 […]
2013年3月10日 / 最終更新日 : 2013年3月10日 安楽寺住職 お知らせ 4月の写経会 4月の写経会 4月7日(日) 花祭り写経会を行います。 4月8日は、お釈迦様の誕生日です。古くから、「はなまつり」としてお釈迦様の誕生をお祝いする行事が行われてきました。 見徳山安楽寺では、一日早めて4月7日( […]
2013年3月3日 / 最終更新日 : 2013年3月23日 安楽寺住職 今月の言葉 平成25年3月の言葉 「精進」 平成25年 3月の言葉 精進 ひたすらつとめましょう。必ず花が咲きます。 安楽寺では、水仙が咲き、ロウバイが咲き、梅が咲き、というのが例年ですが、今年は寒いため、まだ開ききっていませんが、これから咲く花が […]